スポンサーリンク

ブレーズ・パスカルの人物情報・基本知識・名言

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブレーズ・パスカルと対話しよう→ブレーズ・パスカルが質問・疑問に答えます!

スポンサーリンク

人物情報

1623年~1662年

フランス中部のクレルモンにおいて、徴税の仕事をする行政官を父として生まれた。

16歳で『円錐曲線論』を著し、その後も水圧機の原理を発見するなど、自然科学面での業績を残した。

31歳のとき決定的回心を行い、ポール・ロワイヤル修道院に入った。

モラリストとして、人間としての望ましい生き方を追求した。

主著

パンセ』:人々をキリスト教信仰にみちびく意図で書かれた断片的文章。

基本知識

人間は中間者である

人間は神のように偉大ではないが、悲惨なだけの存在でもない。

人間のすべての尊厳は考えることにある

宇宙の中で人間はきわめて無力な存在である。しかし、人間は自分が無力であることを知っている。宇宙は何も知らない。

「考えること」は宇宙の巨大さ、自分の悲惨さを知ることである。

自分の悲惨さから目をそらし、日々の楽しみばかりを追う人間は、気晴らしにふけってみずからの尊厳を放棄している。

繊細の精神

科学の精神は幾何学の精神である。そして、幾何学の精神では、道徳や神のことは知りえない。

神は理論で証明できるものではなく、信条で感じるものだ。宗教や人間関係において働く精神を繊細の精神と呼ぶ。

パスカルは、繊細の精神を幾何学の精神よりも優位においた。

名言

「人間は、ひとくきの葦にすぎない。自然の中で最もか弱いものである。だが、それは考える葦である」

「人間は思考によって宇宙を包む」


ブレーズ・パスカルと対話しよう→ブレーズ・パスカルが質問・疑問に答えます!

哲学者の基本情報一覧

哲学者たちと対話してみよう! 哲学者たちに悩みを聞いてもらおう!

タイトルとURLをコピーしました