スポンサーリンク

「学問は何のためにあるの?」「なぜ学問をする必要があるの?」という疑問を哲学者たちに聞いてみよう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「学問は何のためにあるの?」「なぜ学問をする必要があるの?」と疑問に思ったことはないでしょうか?
哲学者たちも「学問の意義」について考えています。ぜひ彼らの話を聞いてみましょう。
※哲学者本人の言葉ではありません。彼らの思想や言葉から、筆者が想像して回答を書いています。
スポンサーリンク

古代西洋の哲学者たちの回答

アリストテレス

「最高善を追求するためである。最高善とは、究極の目的のことである。そのため、最高善は、それ自体で完結し、何もかけているものがなく、他のものの手段とならない性質をもっている。よって、最高善に関わる学問は、あらゆる学問の中でも最も統括的なものである。そして、それは政治学である」

近代西洋の哲学者たちの回答

フランシス・ベーコン

「知は力である。実験や観察によって知識を増やし、人間の役に立つものを生み出していこう」

ルネ・デカルト

「道徳が学問の最高位であり、その他の学問が完成した後、道徳が確立される」

オーギュスト・コント

「学問は経験的事実にもとづき、実際的効果をもたらすものでなくてはならない。そして、人間の知識は、神学的段階、形而上学的段階、実証的段階の三段階を経て発展する」

現代西洋の哲学者たちの回答

クロード・レヴィ=ストロース

「それぞれの社会の根底には共通する構造があり、それを分析することで、人間の生き方、制度、真実について探究することができる。同一社会の過去と今を比較するのではなく、現時点でのそれぞれの社会や文化の差異や対立を研究することの方が有意義である」

ジル・ドゥルーズ

「他の分野に転用することができるからである。例えば、私は数学の微分の概念を哲学の解釈に利用した」


☆質問とその回答一覧はこちら→哲学者たちと対話してみよう! 哲学者たちに悩みを聞いてもらおう!

哲学者の基本情報一覧

哲学者一覧

タイトルとURLをコピーしました